日時:令和4年5月7日(土)13:30〜16:00
場所:開智高等学校
講師:堀山康行さん・関根美帆さん(会議ファシリテーター普及協会五霞支部/ゴーサインファミリー)
ファシリテーター:たまちゃん(小)・のんちゃん(中)・なぎさん(高)・たくみさん(大)

いよいよ体験会の始まりです 
グラフィッカーは市職員のねこさん・しゅんさん 
アイスブレイクは「正しい鯉のぼりの色をみんなで考えよう」 
アイスブレイクのファシリはたまちゃん・たくみさん 
グループ編成はくじ引きです 
「正しい鯉のぼりの色」をグループごとに発表です 
手塚先生からご挨拶 
ファシリ隊・代表のゆっぺよりご挨拶 
今日のルールを説明します 
ファシリ交代、ここからはのんちゃん・なぎさん 
ふせんの正しいはがし方を実演します 
講師のホーリーさんからファシリのふたりにアドバイス 
じゃんけんで役割を決めます 
書き出しの練習です 
まずは沈黙して自分の考えをなるべくたくさんふせんに書きます 
お題は「みんなが話しやすい場にするための楽しいアイデア」 
後半はホーリーさん・ミホさんのファシリテーション 
アイスブレイクと自己紹介はこんな感じで話し合ってね 
スタッフもグループに参加します 
アイスブレイク発表「正しい虹の色の順番は?」 
虹の色を考えています 
ふせんに書いた意見を説明しながら模造紙に貼ります 
「似た意見の人はいますか?」と声をかけながら貼っていきます 
最後は白熱のじゃんけん大会
グラフィッカーが描いたランドスケープで今日の流れがわかります






コメント